このページの本文へ移動

ニュースリリース

2017年8月28日
イベント・キャンペーン

「福知山なるほど発見電車まつり」、「JR発足30周年記念写真展」の開催

 このたび、JR発足30周年を迎えての取り組みの一環として、「JR発足30周年記念写真展」を下記のとおり開催いたします。
 ※注釈:「福知山なるほど発見電車まつり」は諸般の事情により中止を決定させていただきました。

詳細

1 福知山なるほど発見電車まつり
 ※注釈:「福知山なるほど発見電車まつり」は諸般の事情により中止を決定させていただきました。

(1)開催日時
 2017年10月28日(土曜日)午前10時から
 ※注釈:荒天などにより中止、または内容を変更する場合があります。

(2)集合場所
 JR福知山駅(福知山市駅前町439番地)

(3)開催地
 福知山電車区(福知山市半田31番2号)
 ※注釈:福知山駅〜福知山電車区間に特別送迎列車(無料)を運転し、福知山駅からご乗車いただきます。
 ※注釈:下記時刻に発車する特別送迎列車での入場となります。会場ならびに周辺に駐車場がなく、近隣にお住まいの方にご迷惑となりますので自動車などで直接お越しいただくことはできません。

 【特別送迎列車について】
  9時/10時/11時/12時集合のいずれかの列車となります。 

(4)主な催事内容
 【車両展示】
  福知山線・山陰線で活躍する車両の展示です。
 展示予定車両の写真
 ※注釈:写真は展示予定車両のイメージです。
 ※注釈:車両運用の都合上、変更になる場合がございます。

 【線路設備に使用する機械の実演・展示】
  線路を整備する際に使用する機械(マルチプルタイタンパ)の実演展示を行います。

 【運転台での写真撮影】
  運転席にご着席いただき記念撮影ができます。

 【電車教室(当日申し込み・先着順)】
  普段見られない電車の装置を解説付きでご覧いただけます。
  
 (5)その他の催事内容(予定)
  ・鉄道の仕事紹介:鉄道に関する仕事内容を映像・パネルなどでご紹介いたします。
  ・踏切安全教室:本物の踏切と同じ機械を使用して、安全を学ぶことができます。
  ・車内放送体験:車内放送の体験ができます。
  ・軌道自転車(レールスター)体験:線路巡回用車両にご乗車いただけます。
  ・子供制服での記念撮影:子供制服をご着用いただき記念撮影ができます。
  ・ミニチュア車両乗車体験:電車を模したミニチュア車両にご乗車いただけます。
  ・車輪削正作業見学:電車の車輪を削って整備している状況を見学いただけます。
  ・なつかしの電車区パネル展示:福知山電車区の発足時から現在までをパネル展示で振り返ります。
  ・PRブースなど

 ※注釈:時間の都合上、すべての催事内容をご覧になることができない場合もあります。
 ※注釈:「福知山なるほど発見電車まつり」につきましては、事前のお申し込み(抽選)が必要です。応募方法については、こちらをご覧ください。(PDF形式:166キロバイト)

2 JR発足30周年記念写真展
 福知山支社管内などにおいて活躍した列車の写真展をおこない、これまでの鉄道の歴史を振返ります。

(1)場所
 JR福知山駅北口壁面付近

(2)期間
 2017年10月28日(土曜日)から11月3日(金曜日・祝日)まで

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択