このページの本文へ移動

ニュースリリース

2015年11月 5日
イベント・キャンペーン

京都デスティネーションキャンペーン
50回記念「京の冬の旅」キャンペーンを開催します!

JRグループ

 JRグループでは、平成28年1月1日から3月21日までの約3カ月にわたり、京都市・京都市観光協会などと共同で、京都デスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」を開催いたします。
 昭和42年1月に始まった「京の冬の旅」は今回で記念すべき50回を迎えます。「伝統産業・文化」「朝観光・夜観光」「京の食文化」の3つのテーマのもとに、50回記念にちなんで50のイベントを実施します。また、「禅 -ZEN-」をテーマに普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築など16箇所の非公開文化財が期間限定で特別公開されます。JRグループの各駅・車内で展開するポスターには武者小路千家家元後嗣「千 宗屋氏」、料理研究家「大原 千鶴氏」にご出演いただき、京都の魅力を紹介いたします。
 さらに、テーマにあわせて快適便利に京都を巡る定期観光バスコースとして、「うるわし」コース、「みやび」コース、「やすらぎ」コース、「あじわい」コース、「たしなみ」コースなど、この冬だけの特別コースや、短時間で手軽に観光したい方向けの半日コースのほか、新コースとしてこの冬新たに運行開始する「大人の修学旅行」コースや「朝」コースなど多様なニーズにお応えするコースを設定します。
 より多くの方に京都にお越しいただき、京都の魅力を体験いただけるよう取り組みますので、ぜひこの冬の京都へお越しください。

 京の冬の旅

詳細

1 キャンペーン期間
 平成28年1月1日(金曜日・祝日)から3月21日(月曜日・休日)

2 キャンペーン期間中の特別企画
 50回記念「京の冬の旅」を記念して、さまざまなイベントを実施します。

(1)非公開文化財特別公開
 普段は見学することができない選りすぐりの非公開文化財が特別公開されます。今回は「禅 -ZEN- 〜禅寺の美 日本文化の美〜」をテーマに、禅宗寺院とその文化にスポットを当て、庭園、仏像、襖絵や建物などを中心に、貴重な文化財の数々を期間限定で拝観することができます。

(2)定期観光バス特別コース
 「京の本山 国宝・重文をたずねて」「京の禅寺 襖絵の美をたずねて」「京の禅寺 名宝と庭園をたずねて」「京の名物 老舗の味と世界遺産をたずねて」をテーマとしたコースを運行いたします。また、今回より「朝の禅寺特別拝観 座禅と朝ごはん」や学びの要素が詰まった「大人の修学旅行 おとなの京都 学びの旅」をテーマとしたコースを運行いたします。

(3)京の体験キャンペーン「京のたしなみ」
 京都に連綿と受け継がれてきた文化や産業。現代にも息づく、その美意識や手技の世界を、職人や文化人の指導、解説により身近に感じることができる体験メニューを集めました。

(4)京都「千年の心得」
 千年を超える歴史に培われ、今も日常に根付いている「京都の奥深い上質な魅力」に出会う観光プランをご用意いたしました。
 「料理研究家・大原千鶴が語る『京のおばんざい』」では、摘草料理で知られる料理旅館「美山荘」の次女として生まれ、現在料理研究家として活躍中の大原千鶴氏より「家族のために作るおばんざい」をテーマにお話を伺い、野菜をふんだんに使ったコース料理の昼食をお召し上がりいただきます。

 ※注釈 キャンペーン期間中の特別企画の詳細はこちらをご覧ください。(PDF形式 239キロバイト)

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択